● 学会参加のご報告
3/20 春分の日は休診とさせていただきご迷惑をおかけしましたが、日本獣医エキゾチック動物学会に参加し、当院からは4題の発表をしました。
- 「扁平上皮癌と甲状腺濾胞細胞癌を併発したヨツユビハリネズミ(Atelerix albiventris) に認められた代謝性脳症の1例」荒木 颯 :ハリネズミの新しい治療に関する報告です
- 「盲腸鬱滞のウサギ(Oryctolagus cuniculus) におけるブチルスコポラミン適応例の検討」石田智子 :ウサギにおいて未だ治療法が確立していない盲腸うっ滞の治療法についての検討です
- 「皮膚症状を呈したデグー(Octodon degus)より分離されたPenicillium 属菌についての考察」藤井ありさ :デグーに多いとされる皮膚真菌症(皮膚糸状菌症)の病態解明への考察です
- 「エキゾチック動物の歯牙疾患における3Dプリンターの活用について」村上彬祥 :エキゾチックアニマルにおけるCT撮影と3Dプリンターを使用した治療法についての提案です
まだ未知の分野も多いエキゾチックアニマルの医療の発展に、少しでも寄与できればと思います。